プレゼント応募はこちらから!

美しさに挑戦!カラダキレイ

Vol.1…「バレエストレッチ

バレリーナのバランスがとれたしなやかで優雅な動き。一度は憧れたことがありませんか?「バレエストレッチ」はバレエの要素を取り入れながら背筋と腹筋を鍛えることでピンと伸びた背すじ、 キュッとしまった体を作るトレーニングです。
家でもできる簡単なストレッチをご紹介します。

背筋と腹筋を鍛える

膝を伸ばしたまま背筋を伸ばします。
この時、骨盤を垂直にするような気持 ちで腰を伸ばします。そのまま手を垂直に前に上げて3分間キープ。

二の腕を引き締める

①の姿勢をキープしたまま腕を左右に広げ、小指に力を入れて薬指にくっつけます。二の腕に力が入り、引き締まるのがわかります。(二の腕を触ると固くなっていますよ)

背中を伸ばす

椅子の背を軽く持ち、立ちます。良い匂いを嗅ぐように鼻で大きく息を吸い込みます。この時、吸い込みすぎるとあごが上がってしまうので鼻の途中で止めるようなイメージで。
お腹が凹んだら静かに口から吐きます。

おしりを引き締める

まっすぐに立ち、おしりを引き上げるように、グッと力を入れます。その時、お腹にも力が入るはず。家事の合間にちょっと意識してみましょう。

今回の先生は
エトワールバレエ学園 学園長

海和 公子 先生

日本バレエ界のパイオニア的存在である
谷桃子バレエ団で活躍。
1969年にエトワールバレエ学園を創立。
海外研修などを経て、
現在では京都・滋賀・福井で5つの教室を開き、60代後半の現在もレッスンを続けている。

次号発刊は2013年2月25日予定です。